2014年7月27日日曜日

「パンパシフィックマスターズゲーム:Pan Pacific Masters Games」とは

_

2014 Pan Pacific Masters Games | 1 - 9 November

2014/02/11 に公開

2012 Pan Pacific Masters Games | 3 - 11 November

2012/08/21 に公開

 2014年のゴールドコーストエアポートマラソンのゴールは新装なったオリンピックプール裏のみすぼらしくも狭い駐車場。
 この豪華にして華麗に装いを変えたオリンピックプールで最初で行われる国際水泳競技大会は『パンパシフィック水泳競技大会』である。
 通称『パンパックス』である。




その次に予定されているのが
パンパシフィックマスターズゲーム:Pan Pacific Masters Games
である。
 この大会は1998年に『アジアパシフィックマスターゲーム』として出発した。
 だが、その前に1996年に『クイーンズランドマスターズゲーム』が行われ、この大会が発展解消する形で誕生したものである。
 アジアパシフィックマスターゲームは1998年,2000年、2002年と3回行われ、その後はパンパシフィックマスターズゲームと名称変更された。



Pan Pacific Masters Games Festivals & major events

About the Pan Pacific Masters Games

November 1-9, 2014

The Pan Pacific Masters Games is an international sporting event held on the Gold Coast at the beginning of November every two years.

Around 10,000 participants from all over the world compete in the multi-sport competition, which runs for one week at various venues across the city.

The Master Games is a mature-age event, with no qualifying standards or times required to enter. The only criteria is that entrants meet the minimum age requirement for their respective sport, which is 30 years of age for most.

The Pan Pacific Masters Games first began on the Gold Coast in 1996 and was originally called the Queensland Masters Games.

In 1998 it became the larger Asia Pacific Masters Games which were held three more times on the Gold Coast - in 1998, 2000 and 2002.

The event was renamed the Pan Pacific Masters Games in 2002 to reflect growing interest from Asia, Japan, the Americas, Oceania and New Zealand.

As well as the sporting events, the games have a week-long calendar of social events for competitors.

For more information, see http://www.mastersgames.com.au

Queensland Government

Queensland’s history of hosting major Masters sporting events dates back to the 1990s when Brisbane delivered the 1994 World Masters Games – leading to the establishment of the Queensland Masters Games in 1996, and the first Pan Pacific Masters Games in 1998. 


 この1996年のクイーンズランドマスターズゲームと、1998年のアジアパシフィックマスターズゲームを載せます。
 アジアパシフィックマスターズはこの最初の1回だけの参加です。
 理由は第一回に行われたハーフマラソンが第2回以降競技種目から外されたためです。
 クイーンズランドマスターズもアジアパシフィックマスターズも共にハーフマラソンという競技種目はありました。
 しかし、パンパシフィックマスターズにはマラソンという競技種目はありません。
 ではなぜ、ハーフマラソンがマスターズの競技から消えたのか。
 それは、第一回の大失敗がトラウマになっているからです。 

1996 クイーンズランドマスターズゲーム

1998  第一回アジアパシフィックマスターズゲーム


 パンパシフィック・マスターズゲームに関するインターネットの情報を載せます。

■Wikipedia。

「パンパシフィック・マスターズゲーム」を作成中
ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。


■2012年の要項

パンパシフィック・マスターズゲーム
http://www.mastersgames.jp/about/index.html

マスターズゲーム ~スポーツを愛するひとたちの国際競技大会

マスターズゲームは、成人を対象とした生涯スポーツの競技大会です。
生涯にわたってスポーツを楽しんでいる人たちが集い、真剣に、そして楽しみながら、様々な競技で汗を流しています。
地域大会から世界大会まで、その規模も多種多様。
もちろん日本でも、陸上や水泳など、たくさんの種目でマスターズゲームが開催されています。

パンパシフィック・マスターズゲーム ~世界規模の国際大会

パンパシフィック・マスターズゲームは、マスターズゲームが世界で最も盛んな地域のひとつ、オーストラリアで開催される国際大会です。
環太平洋エリアに位置する日本をはじめ、オーストラリア、ニュージーランド、アメリカなど、20カ国以上から参加者が集まります。

参加資格はおおむね30歳以上。参加した全員がそれぞれの国の代表選手として、夏のオーストラリアで競技を楽しみます。

太陽に愛された楽園 ~ゴールドコースト~


2012年のパンパック・マスターズゲームは、11月3日(土)~11日(日)までの9日間、初夏のオーストラリア・ゴールドコーストで開催されます。

環太平洋の各国から集まった参加者たちが、水泳、ゴルフ、テニス、野球などの競技で対戦し、「スポーツ」という共通言語でコミュニケーションを楽しむのです。

誰でも参加することができ、気軽に国際交流を楽しめる点も大きな魅力です。

競技以外にもバンド演奏などのエンターテイメントが「ゲームズビレッジ」と呼ばれる大会の中心部で開催され、試合を終えた人々やサポーターたちが、おいしい食事と冷たいビールなどで、楽しい夜を過ごします。

さらに、競技結果はマスターズ公式記録として認定されるので、自己ベスト更新を狙って参加するのもOK!

それぞれが自分に合った楽しみ方を見つけることができる、そんな国際競技大会です。

今年の大会参加者数の目標は20,000人!
あなたもチームJAPANの一員として、ゴールドコーストへ遠征してみませんか?


■2006年の要項

パンパシフィック・マスターズ大会
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/11164

 競技内容については「2006年の要項」が最も詳細です。